今日から始めましょう。簡単なコツで自然免疫を強化
特にここ数年は「免疫」という言葉を頻繁に聞くようになりました。免疫とは、自分の体の中に存在しない異物が入ってこようとする際、その異物と戦う働きのことを指します。大きく分けると、元々体に備わっている「自然免疫」と、後から獲得した「獲得免疫」があります。なかでも、「自然免疫」には入ってくる前に敵と戦う「粘膜免疫」と、入ってきてしまった敵と戦う「全身免疫」の2つがあることをご存知でしたか?
「全身免疫」を強化する取り組みは、ニューエイジが提唱する「360°ウェルネス」のコンセプトである「習慣の360°」と「健康の360°」の行動指針との共通点が非常に多く、参考になります。ここでは、全身の健康を考える上で重要な5つの免疫強化法について2回に分けてご紹介します。
1、食事(栄養)のバランスをとる
体や脳はもちろん、免疫に関わる細胞や臓器も、栄養素を燃料として働いています。つまり、高品質で栄養価の高い食品を選んで摂取すれば、エンジンはフル回転するパワーを持つのです。しかし、食事を抜いたり、重要な食品群を抜いたり、加工食品を食べ過ぎたりすると、あなたの体が最高のパフォーマンスを発揮するために必要な栄養素が不足してしまいます。
・重要な栄養素を豊富に含む新鮮な野菜や果物などをバランス良く取るように心がけましょう。
>ビタミンAが豊富なホウレンソウやにんじんなど
>ビタミンCが豊富なキウイ、ブロッコリー、レモンなど
>ビタミンEが豊富なアーモンド、うなぎなど
>ビタミンDが豊富な鮭やいわし、きのこなど
・腸内環境を整える発酵食品を意識的に多種類食べるようにしましょう。
>ヨーグルト、漬物、味噌、キムチ、納豆など
>食物繊維も一緒に食べるようにするとより効果的です
・糖質の摂取量に注意しましょう。
>丼ものや麺類など糖質の比率が高い食事、ケーキやスナックなどのお菓子類を食べ過ぎないように意識することが大切です
バランスのとれた食事をすることで、一年を通して健康的な体を手に入れることができます。
2、しっかり睡眠をとる
睡眠時間が不足すると、疲れが回復せずに体がだるくなって免疫力が弱まり、風邪などのウイルスにかかりやすくなります。個人差はありますが、6~7時間の良質な睡眠をとることで、眠っている間に体が回復して免疫を高めてくれるのです。なお、交感神経が活発になり興奮状態になってしまうので、入眠の1、2時間前にはゲームやスマホのチェックなどを控え、リラックスして過ごすようにしましょう。
いかがでしたか?
当たり前のことが健康には大切だということが分かります。次回は残り3つの免疫強化法についてご紹介します。