
10月25日(木)ARIIX Worldwide Day of Service、世界をより良くする日です。
DO GOOD. BE KIND. 正しく行動し、常にやさしさを。どんなアクションをするか、お決まりですか?
小さな行動は大きな違いを作ります。世界をより良い場所に ー まずは出来そうなことから初めてみましょう。本当に小さなことでいいのです。ARIIX米国本社が、アクションのいくつかを紹介していますのでご覧ください。アクションのヒントになる、かも知れません。
Clean house!
家を整理するといろいろなものが出てきます!数回使っただけの家電、家具や服、本、おもちゃなど。これをフリマで販売、そのお金を福祉団体に寄付してみる。家の中で他の人が求めているものがあるかもしれません。
Don’t forget your furry friends!
動物も私たちの助けを必要としています!飼い主が遺棄した動物やケガをした動物を世話している方々がいて、動物愛護団体への寄付やボランティアを募っているところがあります。動物が好きな方は参加してみてはいかがでしょうか。
Go back to school!
学校の先生は多忙であなたの助けが必要です!地元の学校で生徒に読み聞かせをしたり、通学路の横断歩道で子供をサポートしたり、安全監視員になったり、週末に校庭美化のボランティアを募集しているかもしれません。
日本でも動物保護団体はボランティアを必要としています。学校では読み聞かせや、ゲストティーチャーなどの学習支援や図書館の整理、校区内のパトロールなど環境支援も必要としているようです。地域社会の活性化につながりますので問い合わせてみてはいかがでしょうか。
小さなアクションはいろいろあります。できることから始めましょう。
●電車で座っているとき、妊婦さんが乗ってきたら、席を譲りましょう。
●階段を下りるのに苦労しているお年寄りがいれば、手を取り、お手伝いしましょう。
●職場の同僚が仕事の量が多く、終わらず困っていたら、手伝ってあげましょう。
●庭や近所の枯れ葉を片付けましょう。
●毎日忙しいお母さんやお父さんの家事仕事を一日変わってあげましょう。